繭佳の日記
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぬぅあ
ぬぁ
返事キタよ
火曜日にしてくれって言いましたとさ
すると9時から開始だから、9時前には来てくれとの話
筆記試験
昼くらいまで掛かるって話なので
SPIかなー?
まぁやっておいて損は無いだろうということで
SPIの参考書を買ってきて、勉強してます
なんつーか
頭が悪くなったなぁと小一時間w
働いてもないのに疲れやすい罠
昨日遅くまで起きてた所為か
ぬぬぬ。
リクナビの転職エージェントに登録して
今日は、最初の面談でした
なんていうか職務経歴書のダメ出しとかいろいろ
もっとアピールしていかないとみたいな
で、17時頃に帰宅すると
佐川さんがやってきました
ヌア持って
広島からソフマップが撤退してしまったので、通販なんですが
アマゾンが当日配送してくれない、ってな罠があるんで
ソフです。例のテレカ付きw
まぁ始めるのは土曜くらいから
帰ろう…うちへ。
広島じゃあ17時くらいにやった覚えがあるんだけど
時差ネットだったらしく、当時、本放送ではセーラームーンの裏番組だったらしい。まぁその為か、視聴率は7%ぐらいだったんだとさ
とはいえ、アニメ雑誌等では7%でも視聴者層はかなり濃かったらしい
まぁ、確かにホトンド救いが無いからねー
Airの「もう、ゴールしてもいいよね」が霞んで見えるぜw
まぁSFなんで分野が違うわけなんですが
最終回前の、双子の死闘がイイ
マスカレードという曲をバックに(歌詞もイメージ通り)ブラスター化した2人のテッカマンが―
弟:シンヤ@子安のテッカマンエビルは、この回のみブラスター化
変化に耐えきれず、肉体組織が崩壊寸前
兄:主人公タカヤ@森川のテッカマンブレードは、39話の時点でブラスター化を果たしているが、変化する毎に脳神経を破損、記憶を失ってしまう
ていうか、この回であかほりはすべての才能を出し切ったんじゃないか
というくらい良作w
戦闘シーンは割りと手抜きが目立ったけどw
赤と緑の球体がぶつかってるだけとかズルイから
作画の時間がなかったのだろうなぁとか
で、結局
必殺技、ボルテッカの撃ち合いで決着となる
相殺・・・・ではなく僅かにブレードの負け
で、エビル止めの一撃で時間切れ、外してしまう
結果的にシンヤはここで死亡するが
「ようやく兄さんに勝ったんだ…」
と切ない2人のやりとりが(ry
ちなみにだけど、この2人のシーンの補足が
映像特典の「燃えた時計」で描かれている
_| ̄∥○ 鬱だ
てっかまんぶれーど
「強くなどなりたくなかった!、出来ることなら変わりたくなどなかったっ!」
わりと名台詞にあげられてる、師匠であるゴダードとの戦いの台詞
実際、ブレードの心の叫びだと思われる
相手の気持ちはどうあれ、弟と妹と平和に暮らしていたかったのが本心だろう。物語の山場である、妹・ミユキの自爆のあと、多少グダグダ感が出ていたが、アックス戦から終盤に掛けての盛り上がりが見られる。
っても、次話から救いようが無くなるわけですが・・・・
しかし、作画がヒドイw
ミユキの自爆の回の作画は、大張系の顔で、割りと安定していたが
まぁアキの顔で比較してみようか
20話のアキの顔
26話のアキの顔
20話を劇画系とするなら、26話はアニメ系か
そして7話のアキ
で、初期オープニングの大張作画のアキ↓
と考えると、20話系の顔がリアルすぎてヘンなのが判る
作監で意思の疎通が取れてないとこういう事になるという話
まぁ、最近の駄アニメに比べたら随分と安定してますがね
#「夜明け前より瑠璃色な」のアニメなんてキャベツが緑色の球体でしたからw
余談だが
映像特典の作画は神クラスだったw
更に余談だが、アキの声優は林原めぐみである
そしてオレはアキが嫌いだw
更に更に余談だが声優陣が
森川智之 、林原めぐみ、横山智佐、水谷優子、中原茂、鈴置洋孝、飛田展男、子安武人、若本規夫・・・・
なにこのバブル期の遺産w
はっぴーふぃーと
前から行きたい行きたいと言っていたので
レディースデーで行ってきました
ストーリーは「みにくいペンギンの子」みたいな感じで
極めて穏やかな洋画でした
最近、殺伐とした映画ばっかり見てたから、なんか情操教育受けた感じ
そも音楽に力点が置いてあったし、タップダンスとか音楽に興味ない(感性がない)人間には凄くつまんない映画なんだろうナァと、ふと考えた
てーか、なんでQUEENなのかと小一時間w
ネタバレになるけど、途中で主人公のマンブルが人間に捕獲されて水族館に入れられるんだが、ここでエンディングかと思ってしまった
あとはまぁご都合主義で、グリーンピース?っぽい愛護団体な流れ
まぁ子供向け映画っぽいので、殺伐とした日常の息抜きに良いかと
殺し合いとか、死んだりとかしないし
#自然界の弱肉強食は描いてあるが、食べられはしないw
#「マンボー」 →「マンブル」 なのね
魔乳秘剣帖
探していた本をやっと見つけた
噂に違わず、凄いバカマンガ
ていうかどうしようもなくアレだ
でも、エロマンガとは違う妙な爽やかさがある
実際エロくないw

内容は、時代劇風味で、豊乳こそがすべて、貧乳は人に非ず
なぁんて世界
その世の理に異を唱える主人公が、乳を斬りまくる(実際には吸うのだが
滅茶苦茶だw
まぁタイトル通り、魔乳という一族の抜忍である主人公が
一族の秘伝書を使い世直しするっていうストーリーなんだけど
とにかく、乳ばかり描かれてるwww
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
久し振りのパソコン弄り@1
っても、依頼によるものなのだが
適度に画像処理とネットが出来て、と
そんなにスペック必要ない
もちろん、Core2DUOなんざ積む必要もない
んならば、価格改正でめちゃ安くなっているアスロンで
Athlon64 X2 4200+ BOX品 TDP65W (SocketAM2)
で十分事足りるだろう
ホントは3800+でも問題無いのだが、+3000円という事を考えると
あとあと考えて上のが良かろう
でも、そこから欲を出すと
Athlon64 X2 4600+ BOX品 TDP65W (SocketAM2)
という選択肢もある。
で、マザーなんだけど
SocketAM2対応なのは勿論なんだけど
グラフィックボードを使いまわそうと考えたら、AGPバスだった
・・・SocketAM2対応でAGPバス積んだマザー
何、そのキワモノ
と調べてたら、一個だけ合った
ASRockAM2NF3-VSTA ☆AM2対応、AGPスロット付き
びっくりだ
でも安い
CPUとマザーで21000程で組めるw
HITACHI
Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 バルク品
HDはコイツにして
Pioneer
DVR-A12J-W(ATAPI内蔵DVDスーパーマルチドライブ/クリアホワイト)
DVDはコレ
一応純正で
ってメモリ高っ
UMAX
Pulsar DCDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2)
依頼だし、リテール品のが良いと思うのだが
CPUより高いのも考え物か
17800
しかし、ストレス無く作業するならメモリーは絶対必須だからなぁ
ここまでで6万弱
あとはケース次第か
DSP版 Windows XP Professional SP2 + FDD セット
と忘れてたけど、OS要るし
割りと高いw
連絡こねー
今月中に就職は無理か(挨拶
佐藤大輔スレにあがっていた、各種映画をとりあえず確認
「28日後・・・」ってヤツ
そのまんまウィルスが蔓延した28日後の物語
そのウィルスってヤツが、血液感染するもので
名前は「rage」、本当にそのまんま
脳神経が破壊衝動に侵され、とにかく暴れ回る、殺しまくるみたいな
で、その中で生きていく主人公の成長を描いた・・・
全然ゾンビ物じゃないですw
むしろサスペンス?
実際、感染者よりも人間の方がこえーし
ちなみにDVD版と劇場版ではエンディングが違っていて(特典で両方入ってるのだが)、劇場版は本当に救いようが無い_| ̄∥○
しっかし現実社会でこういうウィルスが蔓延したらどうしようか
外に出る時は目は水中眼鏡で覆って、全身噛みつかれない、傷つけられないように、分厚い服着て・・・・ってな感じで。
・・・実際は睡眠薬をアルコールで呑んでさようならした方が楽くさいけど
